フォン・ヘーフェル 醸造所 ![]()
|
ワイナリーの前身である修道院は、モーゼル トリアー ザンクト マキシミンに12世紀には既に存在していました。現在のセラーは約800年の歴史を持っています。 かつて聖マキシミン修道院の一部であった古代の修道院の建物で、12世紀に建設された地下セラーが含まれています。二度もの大火事にあい、その度よみがえってきました。 現オーナーの先祖であるJohann E.Grachが1806年に教会からこのエステートを買い取り「ワイングート フォン ヘーフェル」として新たな歴史が始まりました。ローマ帝国時代から続くドイツ最高峰の畑。最も著名で古典的なスタイルのモーゼルワイン屈指の生産者。 世界中のワイン愛好家を魅了させているシャルツホーフベルグの畑からは、世界中のワイン愛好家の人気をひとり占めするような素晴らしいワインが生み出されます。ザールの自然が凝縮されているような風味を持ち、特有のリースリングの高貴なアロマと生き生きとした酸を持っている、そしてドイツを代表するようなエレガントな逸品です。 銘醸畑で造られる希少なアイスワインです。蜂蜜を思わせるとろりとした甘い香りと風味、酸もしっかりとある重厚さも漂わせた極甘口の白ワインです。
|